Quantcast
Channel: セイちゃんのライブ&コンサート♪ブログ
Viewing all 1446 articles
Browse latest View live

上野学園大学サクソフォンアンサンブル定期演奏会 

$
0
0


今夜、上野学園大学サクソフォンアンサンブル定期演奏会が開催されます。🎷




2019年度 東京藝術大学 奏楽堂 モーニング・コンサート出演者 

$
0
0


今年度の東京藝術大学奏楽堂モーニング・コンサートの出演者が発表になりました。
やはり、去年の東京音楽コンクールと日本音楽コンクール第1位のトランペットの三村梨紗さんが、最終回に出演なんですね。


チケットを持っていたけど、聴きに行けませんでした。(ToT) 

$
0
0

今日は、東京文化会館の『上野 de クラシック』ピアノのノ・ヒソンさん出演日。
チケットを持っていたけど、私用が入り聴きに行けませんでした。えーん
今月は、あと6枚チケットを持っていますが、果たして聴きに行けるのか分かりません。チュー



今夜は、東京藝術大学博士課程でシューマンの歌曲研究をされているテノールの大平倍大さんの博士リサイタルが有ります。ルンルンピアノは名ピアニストの千葉かほる先生。
シューマンの「詩人の恋」(自筆譜版)全曲を演奏するそうです。
聴きに行けるのかなぁ。行きたいなぁ。ショボーン





”””音楽ネットワーク『えん』コンサート情報 ⑥”””

$
0
0

音楽ネットワーク『えん』の佐伯代表から新しいフライヤーを頂きました。




下矢印以前に載せたフライヤー


〜東京フィルトップメンバーによる〜『春のスペシャルコンサート』 

$
0
0

3月14日

ワールドビジネスガーデン アトリウム


第234回
WBGアトリウムコンサート
〜東京フィルトップメンバーによる〜
🌸『春のスペシャルコンサート』🌸

海浜幕張ワールドビジネスガーデンのWBGアトリウムコンサートを聴きに行ったのは2年ぶりです。音符

今回は、元東京フィルメンバーのヴァイオリンの小川響子さんがゲストソリスト。音符

〈出演者〉

小川響子
ヴァイオリン
ベルリン・カラヤンアカデミー在籍

会田莉凡
ヴァイオリン
東京フィルゲストコンサートマスター

木ノ村茉衣
ヴァイオリン
東京藝術大学

加藤大輔
ヴィオラ
東京フィル副首席

金木博幸
チェロ
東京フィル首席

片岡夢児
コントラバス
東京フィル首席


演奏曲は、

モーツァルト
アイネ・クライネ・ナハトムジーク第1楽章
小川響子さんを除いたクインテットでの演奏 音符

ヴィヴァルディ『四季』全曲
「春」「夏」独奏 小川響子 (1st Vn 会田)
「秋」「冬」独奏 会田莉凡 (1st Vn 小川)

アンコール曲は、
モンティ チャルダッシュ
独奏 小川響子

かなり遠い会場ですが、本当に本当に素晴らしい演奏を堪能しましたよ。ラブ

1階や2階を合わせると300名近くのお客様が聴きに来ていましたね。

オイラは、一番前の演奏者と70cmぐらいの席で、小川響子ちゃんの熱演を聴いていました。!!


金木博幸先生のチェロリサイタルルンルン


響子ちゃんは、現在ベルリン在住なので日本での演奏を聴くのは、オイラが聴けるのは来週の葵トリオで暫くは聴けません。
饂飩好きな響子ちゃんに、美味し饂飩を買って持って帰ってもらいですね。





聴きに行きたかったぁけど… 

$
0
0

聴きに行きたかったぁけど…
今日も、聴きに行けませんでした。(ToT)



予約していたのになぁ。えーん



小田急マンハッタンヒルズ ミニコンサート 佐藤 瞳 (ソプラノ) & 丸木かすみ (ピアノ) 

$
0
0

3月16日

小田急マンハッタンヒルズ

佐藤 瞳
(ソプラノ)


丸木かすみ
(ピアノ)


小田急マンハッタンヒルズミニコンサートを聴きに行ったのは1年ぶりぐらいですね。ルンルン
ゲスト演奏者の佐藤瞳さんは、現在『BS-TBS 日本名曲アルバム』で、杜の音シンガーズのメンバーとして活動していますがソロの活動も多く、活躍されている若手の声楽家さんです。おねがい

演奏曲は、

この道は  山田耕筰

霧と話した 中田喜直

落葉松   小林秀雄

竹とんぼに 木下牧子

見上げてごらん夜の星を いずみたく

いのちの歌 村松祟継
(いのちの歌は、テレビドラマ「だんだん」テーマソング。佐藤瞳さんの東京藝術大学声楽科同期生だった山田華さんが、ソプラノ双子デュオの山田姉妹としてもCDに収録しています。)

ドラマ「坂の上の雲」より
Stand Alone  久石譲




佐藤 瞳さんは、東京藝術大学の声楽科学部生から院生の時も数多く演奏を聴いているソプラノ歌手さんです。

演奏を聴く度に
美しく透き通った歌声に魅了されます。
これで、もう少し声量が増せば日本の代表される声楽家として活躍する思いますよ。(^^)/




終演後に、カメラキラキラ左側から、
佐藤 瞳さん
丸木かすみさん



佐藤 瞳さんの出演するコンサート音符

余談ですが、
明日の駒沢オリンピック公園総合運動体育館での「日本ハンドボールリーグ」開幕時に佐藤瞳さんは『国歌斉唱』されるそうです。🇯🇵

スカパーの無料配信では見られるそうですが、我が家のJ:comでは残念ながら見られません。えーん




浅草HUB 再オープン記念ライブ 

$
0
0

耐震補強工事の為にお休みしていた浅草HUBが再オープン生ビール音符


聴きに行きたいけど、どうも満席みたいですねぇ。
早く予約を入れればよかったのだが…
キャンセル待ちしようかなぁ。チュー



ミュンヘンARD国際音楽コンクール第1位の葵トリオが出演します。♫

$
0
0

今夜、日本橋三井タワーのアトリウムコンサートで、ミュンヘンARD国際音楽コンクール第1位の葵トリオが出演します。音符
開演は、18:30からです。




明日は、どうする?

$
0
0

明日の東京藝術大学奏楽堂での『大石泰 2004.4-2019.3 全仕事』のチケットは入手してます。
名プロデューサーでもある大石泰さんの東京藝術大学の最後の大仕事。



でも、このコンサートのチケットも取っているのだが…

しかも、同じ時間帯に島根朋史さんの博士リサイタルが有る。共演者も素晴らしい演奏者なんですが…










演奏者さん達から、フライヤーを頂きました。

$
0
0

演奏者さん達から頂だいたフライヤーです。





第28回 三ツ星ベルト ミュージックサロン 

$
0
0

3月20日

サントリーホール ブルーローズ

今回の演奏者は、すべて桐朋学園大学関係の演奏者さん達でした。音符


第1部

第2部

プログラム残念でしたが、第1部のピアノの五十嵐薫子さんとヴァイオリンの小川恭子さんの演奏だけ聴く事ができました。ルンルン

五十嵐薫子さんの演奏を聴くのは、1年半ぶりで小川恭子さんの演奏は本当に久しぶりの3年ぶりでした。
今回の3曲目のフランクの『ヴァイオリン・ソナタ』は、今年の小川恭子さんの桐朋学園大学学院修士試験の時にお二人で演奏した楽曲だったそうですよ。!!

アンコール曲は、
クライスラー 愛の挨拶
でした。


残念ですが、演奏を聴く事ができなかったピアノの山西遼さんとチェロの笹沼 樹さんの演奏会会が有りますよ。(^^)/ ♫





東京藝術大学大学院 博士リサイタル (第2回) 島根朋史 (チェロ) 

$
0
0

3月20日

東京藝術大学 第6ホール


東京藝術大学大学院
博士リサイタル
(第2回)
島根朋史
(チェロ)
研究内容
18-19世紀のチェロ作品における
読譜と奏法


出演
島根朋史
(チェロ)

川口成彦
(ピアノ)

丸山 韶
(ヴィオラ)

山根風仁
(チェロ)

今回の博士リサイタルは、去年の第1回ショパン国際ピリオド楽器コンクール第2位の川口成彦さんが共演。
素晴らしい博士リサイタルになるのは当たり前と思ってましたが、予想以上の素晴らしい名演でしたね。ラブ

島根朋史さんのチェロはエンドピンが無いチェロですが、重厚で透明感の美しい響きには改めて感嘆してしまいました。!!




今後のの島根朋史さんの演奏会 音符
今回の博士リサイタルと同じメンバーでのレクチャー・コンサートです。





余談ですが、
博士リサイタル終演後は、藝大奏楽堂での大石泰先生の退任記念演奏会に行きましたが、最後の2曲をホワイエのモニターで観賞しました。ステージ上には、藝大卒業生の知り合いのたくさんの演奏者さん達が乗っていましたね。

何で同じ日の同じ時間帯の開催なんだろうと悔んでしまいました。えーん






旧東京音楽学校奏楽堂 藝大生による木曜コンサート【室内楽】 

$
0
0

3月21日

台東区立 旧東京音楽学校奏楽堂


旧東京音楽学校
奏楽堂
藝大生による
木曜コンサート
第355回
【室内楽】

この日はは、休日なので開場待ちのお客様で長蛇の列。びっくり
座席数310席は満席で、入場できなかったお客様も数多くいらしゃってましたね。
開場待ちの列に並ぶのが遅かったオイラも、もう少しで入場できなかったぁ。チュー





4組共に本当素晴らしい演奏でしたよ。音符

でも、開場待ちに並ぶののが遅かったので最後尾の席だったので、旧奏楽堂は文化財の建物たので、現代的な音楽ホールと違って余り響かないし、遮音性も良くないのが残念ですね。

やはり、早目に並んで前の方の座席を取る方が良いみたいです。

次回から、来年度の木曜コンサートが始まります。
次回は、【ピアノ】です。
人気が有る公演なので、お早目に並ぶのをお薦めします。




東京・春・音楽祭2019 『桜の街の音楽会』細川愛梨 (フルート) &香川明美 (ピアノ) 

$
0
0

3月24日

JR上野駅 ガレリア広場


東京・春・音楽祭
2019
🌸桜の街の音楽会🌸
細川愛梨
(フルート)

香川明美
(ピアノ)

今回は、JR上野駅のガレリア広場で3回の演奏がありました。ルンルン


フルートの細川愛梨さんとピアノの香川明美さんは、共に香川県出身の演奏家です。
2回目の演奏を聴きました。

演奏曲は、

マスネ タイスの瞑想曲

シューマン 三つのロマンス〜第2番

ピアソラ 鮫

プライヤー 口笛吹きと犬

ボルヌ カルメン・ファンタジー




終演後に、カメラ キラキラ左側から、
香川明美さん
細川愛梨さん


細川愛梨さんは、今春東京藝術大学大学院修士課程を修了。
優秀な成績者に与えられるアカンサス賞を受賞されたそうです。
明日が東京藝術大学の卒業&修了式ですね。


香川明美さんは、東京藝術大学音楽学部指揮科研究教育助手を今年度で終了されるそうです。



お二人の今後のご活躍を期待して下りますよ。
(^^)/







東京藝術大学 ご卒業 & 修了おめでとうございます。(^^)/ 

$
0
0

今日は、
東京藝術大学の
卒業式 &修了式 


在学中は
皆さんの
素晴らしい演奏を
数多く聴かせて頂き
ありがとうございました
m(__)m

微力ながら
今後も陰ながら
応援させてくださいね



コンサート情報 ♫

$
0
0

コンサート情報音符







演奏者さん達から、頂いたフライヤーです。



桜の街の音楽会 ヴォンゴレ・カルテット 

$
0
0

3月28日

奥浅草お休み処


東京・春・音楽祭
🌸桜の街の音楽会🌸

ヴォンゴレ・カルテット

家から徒歩7~8分なので、買い物ついでに聴きに行きました。
ヴォンゴレ・カルテットの名は初めて聞くので、毎年桜の街の音楽会に出演する藝大系のサクソフォーンカルテットかと思いましたが、行ってみると毎年桜の街の音楽会に出演しているVive!サクソフォーン・クァルテットのメンバーの浅利 真さんとその門下生とでのサクソフォーンカルテットでした。🎷


左側から、
藤田美斗里 S.SAX
川田詩恵奈 T.SAX
浅利 真  B.SAX
本間美桜  A.SAX

 
演奏曲は、
モーツァルト
アイネクライネナハトムジーク

宇宙戦艦ヤマト~銀河鉄道999メドレー

ピアソラ デカリシモ

葉加瀬太郎 情熱大陸

ソニーロリンズ オレオ



残念ですが、今年は藝大系のサクソフォーンカルテットの出演は無いみたいですね。えーん




音楽ネットワーク『えん』コンサート情報 ⑦ 

$
0
0

音楽ネットワーク『えん』の佐伯代表から新しいフライヤーを頂きました。音符









下矢印以前に載せたフライヤーです。




カーサ・クラシカ コンサート情報 

$
0
0

赤坂見附の『カーサ・クラシカ』のプロデュースをされている島田さんから新しいフライヤーを頂きました。音符














下矢印以前に載せたフライヤーです。







Viewing all 1446 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>