Quantcast
Channel: セイちゃんのライブ&コンサート♪ブログ
Viewing all 1446 articles
Browse latest View live

PR: 危険な感染症「梅毒」の患者が急増中です!-政府広報

$
0
0
治療の遅れや感染拡大につながりやすい感染症です。主な症状や予防策などもご紹介

第2回スペイン音楽国際コンクール受賞者コンサート♪ 

$
0
0


2月3日

高輪区民センター


~スペインに魅せられて~
第2回
スペイン音楽国際コンクール
受賞者コンサート



この日は、藝大奏楽堂から移動して高輪区民センターに声楽部門最優秀賞を受賞されたソプラノの中山美紀さんの演奏を聴きに行きました。


演奏は、中山美紀さんを含めた4名の演奏を聴きました。音譜

中山美紀さんは、藝大大学院在学中にスペイン歌曲特殊研究で、スペイン歌曲を本格的に学んだ得意分野。


本当に素晴らしいスペイン歌曲の演奏でしたよ。ラブルンルン



終演後に、カメラ 乙女のトキメキ
今回のピアニストの平塚太一さんと中山美紀さん


中山美紀さんは、薔薇のドレス
平塚太一さんは、薔薇のシャツ
お揃いでの演奏でしたね。赤薔薇



中山美紀さんが出演するコンサート♪




平塚太一さんが、ベートーヴェンの交響曲第5番「運命」を指揮する木曜コンサート♪
因みに、平塚太一さんは藝大指揮科の学部3年生です。







第2回東京藝術大学大学院後期博士課程 長尾春花 博士リサイタル 

$
0
0


2月4日

藝大 第6ホール

第2回
東京藝術大学大学院
後期博士課程

長尾春花
博士リサイタル


去年の秋から、東京藝術大学大学院後期博士課程に復帰してからの初めての博士リサイタルでした。




終演後には、「ブラボー」の声の嵐でした。拍手
超名演の博士リサイタルでしてよ。
(*^▽^)/★*☆♪


バルトークとバッハを演奏しましたが、バッハの無伴奏を聴くのは5年前の修士学位審査演奏会以来かもしれません。
(聴いている回数が多すぎて、記憶違いかもしれませんが…)


素晴らしい博士リサイタルを支えてくれた賛助出演の先生方のプロフィール




今後の長尾春花さんのコンサート♪

「松井クラシックのつどい」の会場は所沢駅からも遠いけど、聴きに行く予定ですね。(^_^;)








赤坂 カーサクラシカ コンサート情報 

$
0
0

赤坂のカーサクラシカのコンサートプロデュースをされている島田さんから、今回もフライヤーを送って頂きましたよ。(^-^)v♪


















毎回、新しい情報を提供して頂きありがとうございます。m(__)m




その他のコンサートプロデュースされているいる方々も、情報を送って頂けたら掲載されて頂きますね。




藝大定期『室内楽』第44回 

$
0
0


2月3日 4日

藝大 奏楽堂


藝大定期
室内楽
第44回

今年も、藝大定期の『室内楽』を2日間聴きに行きました。


2月3日
最初の管楽器アンサンブル3組を聴いてから、高輪区民センターに移動。


2月4日この日は、藝大奏楽堂の隣の第6ホールでの博士リサイタルを聴いてから移動。

フランセの「オーボエ、ファゴット、ピアノのための三重奏」から、最後のラヴェルの弦楽四重奏まで演奏を聴きました。


通年なら、全員の演奏を聴くのですが。この2日間は親しい演奏者さんの演奏会が複数重なって苦渋の選択でしたね。(>_<)

今年の室内楽は、国際音楽コンクールや日本の有名コンクールの入賞して知名度が高い学生さんの出演は少なかったですが、さすがに藝大の素晴らしい演奏をする学生さんの層の厚さを感じられた定期演奏会でしたね。
♪ヽ(´▽`)/



今回の藝大定期に出演されていないアンサンブルの演奏が、「藝大生のよる木曜コンサート」で、聴けますよ。





東京藝術大学ランチタイムコンサート 2018 in 表参道

$
0
0

2月7日

カワイ表参道
コンサートサロン パウゼ


東京藝術大学
ランチタイムコンサート
2018 in 表参道
音楽学部1年生による
ピアノジョイントリサイタル
Vol.6

出演

黒沼香恋

小林小百合


前回のカワイ表参道ランチタイムコンサートは、残念ながら藝大学位審査演奏会と重なり聴きに行けませんでした。

今回は、既に藝大の春休みなので学生さん達が多く聴きに来ていましたね。(^-^)v♪

プロフィール


プログラム


アンコール曲は、
お二人でのパフォーマンス付きの楽しいアンコール演奏でしたね。♪ヽ(´▽`)/


終演後に、カメラ キラキラ
左側から、
黒沼香恋さん
小林小百合さん



次回の東京藝術大学ランチタイムコンサート♪


終演後に、いつもの表参道のワインレストランの1000円ランチを食べましたよ。白ワイン赤ワインステーキ
ソフトドリンクやワインとスープがおかわり自由はお得です。
でも、以前は90分制だったのが60分制になったので、ワインを飲む杯数が少なくなりましたね。(^_^;)





今年も、セミファイナルから聴きに行きたいですね。(^-^)v♪







音楽ネットワーク「えん」コンサートスケジュール 

$
0
0


音楽ネットワーク「えん」
コンサートスケジュール










3月の東京公演は、フライヤーがないので分せんが、佐伯さんの企画なのなので、若手演奏家の素晴らしい演奏会になると思いますね。
(^-^)v♪




追記 
やっと2月のオイラのコンサートスケジュールを決めましたが、組んだ上で予定変更した演奏会も有ります。


土曜日は、藝大博士課程のソプラノリサイタルに聴きに予定でしたが、5年前からの藝大声楽科卒業生のオペラの出演する昭和音大院オペラの公演を観劇に行きます。(^-^)v♪



実力的には、博士課程学位審査演奏を聴きに来に行くのが当たり前ですが、
声楽嫌い、オペラ嫌いのオイラが声楽を聴く切っ掛けを作った恩人の演奏者の1人の演奏者ための院オペラの成長した姿を観劇して見たいと思いますね。♪ヽ(´▽`)/







堀 真亜菜 (Vn) &内尾文香 (Vn) ランチタイムコンサート♪ 

$
0
0


2月9日

虎ノ門2丁目タワー


森トラスト
ランチタイムコンサート
虎ノ門2丁目タワー

二人のヴァイオリン
綾なす旋律とハーモニー

堀真亜菜
(ヴァイオリン)

内尾文香
(ヴァイオリン)



堀真亜菜さんと内尾文香さんは、去年の東京藝術大学学内演奏会で演奏を聴いていますが、先日の藝大定期『室内楽』に堀さんはハイドンのピアノ三重奏曲、内尾さんはハイドンの弦楽四重奏曲で出演していましたが、御二人ともに聴き逃してしまいました。(>_<)
と言って事で、とても寒い虎ノ門2丁目タワーのランチタイムコンサートに行って来ました。チュー


プロフィール

演奏楽曲

ミヨー
二つヴァイオリンのための二重奏曲

ジャン=マリー・ルクレール
二つヴァイオリンのためのソナタ作品3-2

玉木宏樹 編曲
さくら変奏曲
トルコ行進曲

プロコフィエフ
二つヴァイオリンのためのソナタハ長調作品56

イグデスマン
サルサ・デ・ルナ
ラ・クカラチャ


毎回、この虎ノ門2丁目タワーのランチタイムコンサートの会場は寒いと書いていますが、今日は今までより更に寒く演奏者さん達は大変だったと思います。

座っているお客様も、本当に寒かったのですが、御二人の素晴らしい熱演に寒さを忘れて聴きほれていましたよ。ラブ  音譜 拍手






余談ですが、
プロフィールを読んでみたら、内尾文香さんは去年の5月にBS ジャパン「エンター・ザ・ミュージック」に出演していた事を思い出しました。テレビ
確か、この番組は見た記憶が有りますね。











三好朝香さん ラフマニノフ国際ピアノコンサート第1位 おめでとうございます。♪ヽ(´▽`)/

$
0
0



三好朝香さん
ラフマニノフ国際ピアノコンクール
第1位
おめでとうございます
♪ヽ(´▽`)/


三好朝香さんのツィートから、





佐藤晴真さん ルトスワフスキ国際チェロコンクール第1位おめでとうございます。♪ヽ(´▽`)/ 

$
0
0


佐藤晴真さん

ルトスワフスキ
国際チェロコンクール
第1位
おめでとうございます
♪ヽ(´▽`)/


佐藤晴真さんの演奏は、聴いた事が有りませんが、最近佐藤さんの名前を聞いた事が有ります。(゜〇゜;)?????

よく考えたら、今回のルトスワフスキ国際チェロコンクールの受賞前に、音楽ネットワーク「えん」の佐伯さんから、4月7日は開けておいてくれとの依頼が有りましたね。


これは、聴きに行かなければなりませんね。
しかも、しかも藝高の時の中木健二先生の門下生だったのを知って、聴きに行くしかないでしょう。ウインク


でも、相変わらず佐伯さんからは、このリサイタルのフライヤーが送って来ません。

今、出せば満席間違いないのになぁ。(^_^;)






間に合わない。(>_

$
0
0

今日、聴きに行く予定のコンサートが有りましたが。オリンピックのフィギュアスケートの団体戦を見ていたら、家を出る時間を過ぎてました。(>_<)


やはり、オンタイムで見たいので仕方がないですねぇ。(笑)(^_^;)



昭和音楽大学大学院 平成29年度 修士課程 修了オペラ公演 

$
0
0


2月10日

昭和音楽大学
テアトロ・ジーリオ・ショウワ


昭和音楽大学大学院
音楽研究科 音楽芸術表現専攻 (オペラ)
平成29年度 修士課程 
修了オペラ公演
(平成28年度生 公開修了試験)



修了オペラ公演に出演する唐澤萌香さんの御誘いが有り、観劇しに昭和音大まで行って来ました。

この修了オペラ公演は、公開修了試験です。

公開修了試験を受けるのは、8名の大学院生。

プロフィールを見ると、出身大学は昭和音大が3名。
その他は、藝大、京芸、国立などの大学ですね。


藝大の学位審査「オペラ」とは違い2演目での公開修了試験です。
賛助出演の先生方や学生さんが多く、試験のオペラ公演ですが本格的なオペラ公演に近かったので楽しめました。おねがい
(字幕も有ったので、「友人フリッツ」は初めての観劇でしたが、分かりやすかったですね。)



終演後に、御誘い頂いた唐澤萌香さんにご挨拶しました。
唐澤さんは、修士課程修了後に一般大学に進学して音楽教育を学ぶそうです。

今後のご活躍を期待して下ります。




今後の昭和音大の公演です。♪








山田磨依 ミニコンサート &サイン会 

$
0
0


2月12日

銀座山野楽器7F



山田磨依
ミニコンサート
&
サイン会



久しぶりに山野楽器のコンサートに行って来ました。
今回は、ミニコンサート & サイン会なので、ホール前に山田磨依さんのCDが置いて有りましたが、販売スタッフさんは、音楽ネットワーク「えん」のコンサートによく聴きにいらしゃる知り合いのスタッフさんなので、少しお喋りしましたね。


プロフィール






山田磨依さんの演奏は初めて聴きました。Piano



会場のスタッフさんに、何故かチェロの伊藤悠貴さんがいたので、家に帰ってから調べると。
山田磨依さんと共演するのですね。















第30回 定期演奏会 東京藝大チェンバーオーケストラ 

$
0
0


2月12日

藝大奏楽堂






第30回 定期演奏会

今年も、藝大チェンバーオーケストラ定期演奏会を聴き行って来ました。音譜

去年と一昨年のチェンバーオーケストラのオイラが書いた記事を読み直すと、やっぱり今年も同じ内容になってしまいますねぇ。(笑)(^_^;)


学生オケなので、オーケストラメンバーは大半が入れ変わりますが、今年も素晴らしい演奏でしてよ。ラブ音符



前半の2曲は、指揮者無しの弦楽楽器のみのオーケストラ演奏。

毎年、言ってますがプロオケに負けないと言うより、一部のプロオケより全体的な一体感と演奏技術は上回っていると思ってますね。 

前半のコンミスの小西もも子さん。
後で知ったのですが、左耳が中耳炎で聴こえない悪条件の演奏だったとは思えない素晴らしい演奏でしてよ。(^-^)/♪


後半も指揮者無しでの「ベートーヴェンの交響曲第7番」
後半のコンミスは、柘植彩音さんでした。
柘植彩音さんは、去年の音楽大学オーケストラフェスティバルの合同オーケストラの時のコンミス。

ベートーベンの第7番が指揮者無しで、こんな素晴らしい演奏ができる為には、長い期間の合わせがないとできないと思います。
商業ベースのプロオケでは、時間的にもこのクオリティーの演奏は出来ないかもしれませんね。(^_^;)



次回のチェンバーオーケストラの公演は、オーボエの荒木奏美さんが出演します。
たぶん、藝大のオーケストラとは最後の共演だと思いますので、お時間が有る方々は聴き行って下さいね。m(__)m







ニューアーティスト・ランチタイムコンサート 2018 in 表参道 喜多宏丞 (Pf)

$
0
0


2月14日

カワイ表参道
コンサートサロン パウゼ


ニューアーティスト
ランチタイムコンサート
2018 in 表参道

喜多宏丞
(ピアノ)


カワイ表参道のランチタイムコンサートの今年から始まった新シリーズです。Piano


喜多宏丞さんの演奏を聴くのは3回目ですが、藝大と京芸の非常勤講師さんです。

プログラム

アンコール曲は、

喜多さんの楽曲解説の分かりやすく、的確なコメントは楽曲の深遠な解釈が、バッハはバッハ、モーツァルトはモーツァルトらしさが感じられる素晴らしい演奏技術と楽曲解釈の上に構築された本当に本当に素晴らしい演奏でしてよ。ラブ

少し残念なのは、こんなに素晴らしい演奏なのにお客様が少なかった。!?
ピアノ科の音大生のは、春休みに入っているのに何故この素晴らしい演奏を聴きに来ないかなぁ。(゜〇゜;)?????

先週のカワイ表参道ランチタイムコンサートに来たたくさんの学生さん達は、今回のチラシ(フライヤー)を貰っているのにねぇ。(^_^;)






次回のニューアーティスト・ランチタイムコンサート♪







東京藝術大学 角野 裕教授 ピアノデュオ後期修了演奏会 

$
0
0

2月14日

藝大 第1ホール


東京藝術大学
ピアノデュオ
後期修了演奏が

担当教員
角野 裕


この日は、カワイ表参道の喜多宏丞さんのランチタイムコンサートを聴いてから、藝大第1ホールに移動。

毎年、角野裕教授指導ののピアノ連弾の演奏会とピアノデュオ演奏会は楽しみにしています。Piano

ピアノデュオ後期修了演奏会は、お互いデュオを組みたい学生さん達の1年間の成果を演奏する為の演奏会です。おんぷ


演奏が始まってから、皆さん素晴らしい演奏なんてすが、運悪く藝大奏楽堂での博士学位審査演奏会と重なってしまい、モーツァルトとブラームスを聴いてから奏楽堂に移動。

本当は最後まで全員の演奏聴きたかったですねぇ。(>_<)



余談ですが、
先日のラフマニノフ国際ピアノコンクール第1位の三好朝香さんは、角野先生門下生ですね。



後、3つブログの更新しないブログ記事が溜まってしまいます。
明日も、2件の演奏会に行くので今夜はオリンピック見ないで書かないとねぇ。(T_T)






東京藝術大学大学院 博士学位審査演奏会 バロックヴァイオリン 堀内由紀

$
0
0


2月14日

藝大 奏楽堂


東京藝術大学大学院
博士学位審査演奏会
バロック・ヴァイオリン
堀内由紀


藝大の第1ホールから移動。


バロック・ヴァイオリンの堀内由紀さんの博士学位審査演奏会を聴きに行きました。♪

流石に、最初の2曲の作曲家も演奏も初めて聴きました。♪




モーツァルトのヴァイオリン・コンチェルト第1番は、チェンバロの演奏で生は初めてかもしれませんね。


演奏は博士学位審査でしたので、賛助出演の素晴らしい助けも有って素晴らしいかったですが、古楽についての勉強不足を感じてしまいましたね。チュー







東京藝術大学 奏楽堂 モーニング・コンサート 

$
0
0


2月15日

藝大 奏楽堂


東京藝術大学
奏楽堂
モーニング・コンサート
第12回

指揮
梅田俊明
藝大フィルハーモニア
管弦楽団


福田えりみ
(トロンボーン)

鈴木美良乃
(フルート)





ライヒャのトロンボーン協奏曲第2番は、オーケストラの演奏で初めて聴きました。♪



ハチャトゥリアンのフルート協奏曲も生で演奏を聴いたのは初めてです。♪


お二人ともに藝大フィルとの素晴らしい共演でしたよ。♪ヽ(´▽`)/



来週の22日が、今年度の藝大モーニングコンサート最後の開催になります。
ホルン協奏曲とヴァイオリン協奏曲ですよ。



福田えりみさんがメンバーのコンサート♪








旧東京音楽学校奏楽堂 藝大生による木曜コンサート【指揮】 

$
0
0

2月15日

台東区生涯学習センター2階
ミレニアムホール


旧東京音楽学校
奏楽堂
藝大生による木曜コンサート
第342回
【指揮】



今回の木曜コンサートは、指揮科学部3年生二人の指揮による演奏でしたね。音譜


神成大輝さんの指揮で演奏は初めて聴きました。
シューベルトの交響曲第5番は、弦楽と木管のみのオーケストラの演奏。音符
生で聴くチャンスが少ない楽曲ですが、木曜コンサートならでの選曲ですね。



平塚太一さんの指揮での演奏を聴くのは、去年の6月の東京音楽大学で開催されたパーヴォ・ヤルヴィ公開マスタークラスの受講生での時以来です。
去年の同じミレニアムホールでの「やたたオーケストラ」時の指揮に比べると、一回り成長した将来の大器としての可能性を感じましたね。びっくり


次回は、【室内楽】です。♪


今回のオーケストラに乗った演奏メンバーの演奏会




指揮科の1年先輩の湯川紘恵さんの指揮で、コンミスは飯守朝子さんと山田友里恵さんですよ。♪ヽ(´▽`)/






聖路加国際病院トイスラー記念ホール 弦楽四重奏コンサート 

$
0
0


2月16日

聖路加国際病院
トイスラー記念ホール

トリトン・アーツ・ネットワーク
聖路加国際病院
トイスラー記念ホール

弦楽四重奏
コンサート

松原勝也
第1ヴァイオリン
今高友香
第2ヴァイオリン
岩下恵美
ヴィオラ
福原明音
チェロ



今回のカルテットは、第一生命ホールで毎年開催されている松原勝也先生主宰の弦楽セミナーで学んでるいる弦楽カルテットです。音譜


この日のコンサートも、トリトン・アーツ・ネットワークのコミュニティ活動の一環だそうです。




アンコール曲は、
弦楽四重奏版 「翼をください」

去年の4月から弦楽セミナーに参加しているカルテットなので、ラヴェルの弦楽四重奏曲は完成度が高い素晴らしい演奏でしたよ。
♪ヽ(´▽`)/

3月に第一生命ホールで、この弦楽カルテットの最後の公演が有ります。♪



コミュニティ活動






Viewing all 1446 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>