Quantcast
Channel: セイちゃんのライブ&コンサート♪ブログ
Viewing all 1446 articles
Browse latest View live

東京藝術大学 安野美咲 &飯塚健之介 ランチタイムコンサート2017 in 表参道 

$
0
0


11月29日

カワイ表参道
コンサートサロン パウゼ


東京藝術大学
ランチタイムコンサート
2017 in 表参道

音楽学部1年生による
ピアノジョイントリサイタル
vol.1

安野美咲


飯塚健之介



今年も、東京藝術大学の音楽学部1年生のピアノジョイントリサイタルが始まりました。ピアノ

出演順は氏名がアイウエオですが、今回の安野美咲さんと飯塚健之介さんは、角野 裕先生の門下生。

角野先生も聴きにいらしゃってましたよ。ウインク



アンコール曲は、ピアノ連弾でのピアソラでしたね。(*^ー^)ノ♪


飯塚健之介さんの演奏は、ピアノリサイタルが初めてで緊張していたのか、弾き初めは少し肩に力が入っていたようですね。
全体を通して良い演奏だと思いますよ。


安野美咲さんの演奏は、藝高から聴いていましたが、今回のプロコフィエフのピアノソナタ第2番の演奏は、演奏技術も表現性も本当に素晴らしく驚きました。(゜ロ゜;ノ)ノ??

安野美咲さん自身も、プロコフィエフのこの曲を以前から演奏したかったそうです。

この時の演奏をビデオ撮影をしていたみたいなので、是非ともYou tubeに流して欲しいですね。
もう1回聴き直してみたい本当に素晴らしかった演奏ですよ。!!



終演後に、カメラ キラキラ 
飯塚健之介さんと安野美咲さん




次回は、12月8日の石瀬すみれさんと大野志門さんです。
  

終演後は、いつもに表参道のワインレストランの1000円ランチ。白ワイン赤ワイン
ちょっと、ほろ酔いで帰宅してからお誘いが有った演奏会を聴きに行く予定でしたが、帰宅後に横になってから爆睡して聴きに行けませんでした。(>_<)










カルテット アマービレ 丸の内トラストシティ ランチタイムコンサート 

$
0
0


11月30日

丸の内トラストシティ


森トラスト
ランチタイムコンサート
丸の内トラストシティ

ミュンヘン国際音楽コンクール入賞

カルテット・アマービレ


篠原悠那
ヴァイオリン

北田千尋
ヴァイオリン

中 恵菜
ヴィオラ

笹沼 樹
チェロ



プロフィール


プログラム

アンコール曲は、
ピアソラ リベルタンゴ

本当にランチタイムコンサートとしては、素晴らしい演奏でしたよ。(*^ー^)ノ♪


演奏会場は、かなり寒かったけど、カルテット・アマービレの熱演で寒さも忘れてしまいました。

終演後に、カメラ キラキラ
カルテット・アマービレ
左側から、
篠原悠那さん
北田千尋さん
中 恵菜さん
笹沼 樹さん



今後の演奏会





12月のコンサートスケジュールと11月のアクセス数 

$
0
0


昨日は、コンサートを聴きに行くのお休みして12月のコンサートスケジュールを立てていました。
今のところ、空きが有るのは12月18日、28日、29日、30日、31日。

たぶん、年末の予定も埋まると思いますね。


11月のアクセス数は、71,121でした。

先月が、105,433アクセスでしたから、かなりアクセス数は落ちて来ましたね。
12月のアクセス数は、もっと落ちるのでしょうね。

毎年の事ですが、年末のアクセス数はかなり少なくなりますねぇ。(^_^;)




對馬哲男 (Vn) &正住真智子 (Pf) 100万人のクラシックライブ 

$
0
0


12月2日

社会福祉法人福田会 さくらホール


100万人のクラシックライブ
對馬哲男
(ヴァイオリン)
正住真智子
(ピアノ)


今日は、複数の演奏会が有りましたが、悩んだ末に聴きに行って来ました。ウインク


プロフィール

對馬哲男さんの演奏を聴くのは、藝大大学院の在学して時に聴いた以来で、本当に久しぶりでしたね。(*^ー^)ノ♪


アンコール曲は、
パガニーニ
カンタービレ 二長調 Op.17

久しぶりに聴く、對馬哲男さんの演奏は素晴らしく、正住真智子さんのアンサンブルピアニストとしての素晴らしさも、改めて実感しましたね。(*^▽^)/★*☆♪


終演後に、カメラ キラキラ對馬哲男さんと正住真智子さん


對馬哲男さんの出演するコンサート♪


正住真智子さんがアンサンブルピアニストとして、演奏するヴァイオリンリサイタル♪


明日も、100万人のクラシックライブは開催されますよ。(^-^)/♪
家から、徒歩15分です。(笑)(^_^;)





田中李々 (Vn) &松橋朋潤 (Pf) 100万人のクラシックライブ 

$
0
0

12月3日

東横INN 浅草千束つくばエクスプレス


100万人のクラシックライブ

田中李々
(ヴァイオリン)

松橋朋潤
(ピアノ)


今日も、100万人のクラシックライブを聴きに行きましたよ。(^-^)/♪
なんせ、家から徒歩15分なのでね。(^_^;)

プロフィール




お二人共に、藝高、藝大、東京藝術大学大学院修士課程を修了。

アンコール曲は、
「ティファニーで朝食を」より、ムーン・リバー


実は、田中李々さん演奏を聴くのは3年ぶり。
石田沙樹さんとの藝大大学院の修士リサイタル以来ですね。



今回は、演奏中の撮影がOKでした。カメラ
田中李々さん (ヴァイオリン)


松橋朋潤さん (ピアノ)



100万人のクラシックライブは、普段クラシック音楽に接する機会が少ない人達の為に開催されているクラシックライブで、年間100万人の人達に演奏を聴いてもらう為に全国的に開催されていますよ。(*^ー^)ノ♪


これからのコンサート♪







東京藝術大学音楽学部ピアノ科 【卒業公開演奏会】 

$
0
0


12月4日

藝大 奏楽堂


平成29年度
東京藝術大学音楽学部ピアノ科

卒業公開演奏会
◆奏楽堂◆



今年も、東京藝術大学音楽学部の卒業公開演奏会が始まりました。


朝早くから、出掛けて1番目の演奏者から、8番目の演奏者まで聴きましたよ。(*^ー^)ノ♪


学部生の時より、学内や学外の演奏会を聴いている素晴らしい演奏者さんもいましたが、去年の学内演奏会以来、演奏を聴いた人達もいましたが、全体的の演奏レベルは、本当に予想以上でしたね。ウインク


卒業公開演奏会は、卒業試験の為の演奏会なので、聴きに行く人達はマナーを守って下さいね。

今日も、携帯やスマホの電源を切っていないお客様がいて、着信音が演奏中に鳴った不祥事が有りました。チュー


明日も、朝10時までに頑張って藝大奏楽堂に行かないとなぁ。(笑)(^_^;)






ユン・ソヨン ヴァイオリンリサイタルの公演中止のお知らせ 

$
0
0


主催者さんから、ユン・ソヨンさんのヴァイオリンリサイタルの公演中止の連絡が有りました。m(__)m
非常に残念ですが、(>_<)


次回の「Japan Piano Open」の無料コンサート♪


明日は、アートヴィレッジ大崎でもコンサートが有りますよ。(*^ー^)ノ♪






”12/14(木)ペトロフP194Storm出演決定!@チェコ共和国大使館”

$
0
0


日本にチェコ音楽を広めている出井則太郎さん&出井愛さんご夫妻と、チェコの至宝のペトロフピアノを広めている山内さんのチェコ大使館関係のクリスマスイベントです。クリスマスツリー





平成29年度 東京藝術大学音楽学部ピアノ科 卒業試験公開演奏会 

$
0
0

12月5日

藝大 奏楽堂



平成29年度
東京藝術大学
音楽学部ピアノ科
卒業試験公開演奏会
◆奏楽堂


今日も、朝10時から聴きに行きました。Piano




皆さん、
学部3年生の学内演奏会からよりも、演奏の技術的にも、表現性も高まった演奏でしたが、奏楽堂の椅子は硬く実質4時間座り続けたお尻りが痛かったと思ったのは、オイラだけではないようですね。(笑)(^_^;)


平成29年度 東京藝術大学音楽学部 卒業試験公開演奏会【ピアノ】 

$
0
0


12月6日

藝大 奏楽堂


平成29年度
東京藝術大学
音楽学部
卒業試験公開演奏会
【ピアノ】


ピアノ科の卒業試験公開演奏会を聴くのは体力がいります。
3日目は、私用も有り午後から3名の演奏を聴きました。Piano




藝大の卒業試験公開演奏会を毎年聴きに来てますが、今年で5年目。
学部1年から聴いている学生さんも多く、聴く側であるオイラも真剣度が高いせいか、聴き終わった時の疲労度が強いですね。(^_^;)

終演後には、この日の予定していたコンサートは、すべて諦めました。




明日の夜の予定は… 

$
0
0

明日の夜の予定が立たない。チュー













重なる時は、重なるなぁ。(^_^;)





藝大の修士リサイタルが有りますよ。 (*^ー^)ノ♪ 

$
0
0

今夜の7時から、藝大第6ホールでクラリネット専攻の修士リサイタルが有りますよ。音譜


福井 萌
モーツアルト クラリネット五重奏曲
足達優希 (ヴァイオリン)
堀内星良 (ヴァイオリン)
井上祐吾 (ヴィオラ)
三河慶史郎 (チェロ)


佐藤 萌
ストラヴィンスキー
兵士の物語 トリオ版
会田莉凡 (ヴァイオリン)
小澤佳永 (ピアノ)

聴きに行く予定でしたが、私用が入り聴きに行けません。(ToT)


お時間が有る方々は聴きに行って下さいね。m(__)m




東京藝術大学 岩瀬すみれ &大野志門 ランチタイムコンサート 2017 in 表参道 

$
0
0


12月8日

カワイ表参道
コンサートサロン パウゼ


東京藝術大学
ランチタイムコンサート
2017 in 表参道

音楽学部1年生による
ピアノジョイントリサイタル
vol.2

石瀬すみれ
&
大野志門




藝大のピアノ科の卒業試験公開演奏会が修了しましたが、今回は学部1年生のピアノジョイントリサイタルを聴きに行きました。Piano



プロフィール

プログラム

プログラムノート


今回のアンコールは、ピアノ連弾ではなく大野志門さんが、ドビュッシーの「ピアノのために」より【サラバンド】
石瀬すみれさんは、カプースチンの「8つの演奏会用エチュード」から、【プレリュード Op.40-1】 

藝大生は、学部1年生でカワイ表参道のランチタイムコンサート、学部2年生はベーゼンドルファー東京のランチタイムコンサート、学部3年生は藝大の学内演奏会、学部4年生は卒業試験公開演奏会と演奏を聴く機会が多く、学外の演奏会やコンクールでも演奏を聴くチャンスが多いので、期待している学生さんが多いですね。ウインク



終演後に一緒に撮りたかったのですが…

大野志門さん

石瀬すみれさん

今後の御活躍を期待して下りますよ。(^-^)/♪




終演後に、いつもの表参道のワインレストランの1,000円ランチを食べに行きました。白ワイン赤ワイン
今日は、4種類のランチからサーモングリルを注文。
この料理の質で、ワインとソフトドリンクとスープが飲み放題で、ご飯の大盛でも1,000円は安いですね。ニコニコ



藝大のピアノ科の先輩のカワイ表参道での演奏会 ピアノ







浅草ジャズコンテストに来てますよ。(^-^)/♪

$
0
0

3年ぶりに、浅草ジャズコンテストに来てます。(*^ー^)ノ♪










浅草ジャズコンテストの帰り道は、 

$
0
0


12月9日

浅草HUB


浅草ジャズコンテストの帰り道は、コンテスト会場に近い浅草HUBで、本当に久し振りに1杯。リキュールロックグラス 

今夜のジャズライブは、人気ニューオリンズジャズバンドの「ハチャトゥリアン楽団」音譜
このバンドのメンバーの大半が、2年前に浅草ジャズコンテストのグランプリに輝いたバンド「新谷健介オノマトペ」のメンバーです。(^-^)/♪

お客様も、盛り上がった楽しくノリが良い演奏でしてね。(*^ー^)ノ♪


久し振り行ったら、メニューが変わっていました。ナイフとフォーク
フィッシュ & チキンバスケットは、3種類のソースが有って美味しく食べ堪えが有りましたよ。ウインク

今年も、浅草HUBの「COUNT DOWN LIVE」で、年を越すのかなぁ。(^_^;)





びっくり ひゃっくり 柳橋さんの『シベリウス 音色のあかりシリーズ 第4回』 

$
0
0


12月10日

調布 飯野病院7階
マルシャリンポート


音色のあかりシリーズ
第4回
シベリウス
ヴァイオリンとピアノのための作品


「びっくり ひゃっくり」の主催者の柳橋さんとのお付き合いは4年前からです。

以前から、自らの企画の演奏会を開催していましたが、ご本人が大好きなシベリウスの作品の演奏会でした。音譜

柳橋さん御自身が、シベリウスの楽譜を収集して若手の素晴らしい演奏家に日本で演奏をされていない楽曲を中心の演奏する演奏会です。音符

当然、今回も1年前にこのシリーズを聴きましたが、すべて初めて聴くシベリウスの作品でしたね。

聴きに来たクラシックファンも、かなりのクラシック通ですが、初めて聴く楽曲ばかりですが、演奏者さんも皆さんも殆ど初演奏だそうです。!!

しかし、演奏者さん達の顔ぶれは驚くほどの豪華メンバーですねぇ。びっくり

この飯野病院のマルシャリンホールには、奥様がピアニストなので2台のベーゼンドルファーが有ります。Piano


プログラム

プレコンサートは、藝高1年の北川琴美さんの演奏で始まりましたね。♪
本当に貴重な体験をしたと、演奏者さんに達も、お客様も思わせる素晴らしい演奏会でしたよ。(*^▽^)/★*☆♪



次回の「びっくり ひゃっくり」主催の演奏会は、モーツアルトですよ。(*^ー^)ノ♪



出演者さん達の演奏会です。(^-^)/♪







東京藝術大学音楽学部 卒試試験公開演奏会【管打楽】 

$
0
0

12月11日12日

藝大 奏楽堂


平成29年度
東京藝術大学音楽学部
卒業試験公開演奏会
【管打楽】



11日

この日は、フルート7名、オーボエ4名、ファゴット2名の演奏を聴きました。


12日

この日は、午後からクラリネット3名、サクソフォーン4名の演奏を聴きました。

皆さん
お疲れ様でした。m(__)m


来年1月4日から、【声楽】の卒業試験公開演奏会が始まります。





田村桃子 (fl) &大貫瑞季 (pf) Hakuju 東日本震災チャリティロビーコンサート 

$
0
0

12月11日

白寿ロビー


Hakuju 
東日本震災
チャリティロビーコンサート

田村桃子
(フルート)

大貫瑞季
(ピアノ)


プロフィール


プログラム

①18:00~
ビゼー
歌劇「カルメン」より “間奏曲”

ドビュシー
牧神の午後への前奏曲

ピアソラ

ボルヌ
カルメン幻想曲

②19:00~
モーツァルト
ロンド

タファヌル
「魔弾の射手」による幻想曲

シューマン=リスト
献呈

ピアソラ
ブエノスアイレスの冬

アンコール曲は、
松任谷由実
「春よ、来い」



この日は、東京藝術大学の卒業試験公開演奏会で7名のフルートの演奏を聴きました。

田村桃子さんも、この日の藝大奏楽堂で後輩達の卒業試験公開演奏会で演奏を聴いていたそうですよ。音譜

田村桃子さんの演奏は4年近く前から聴いてますが、演奏を聴く度に成長した素晴らしい演奏を聴かせてもらってますね。おねがい

ピアノの大貫瑞季さんの演奏も、益々素晴らしいアンサンブルピアニストになっていますね。Piano


これからも、お二人の御活躍を期待して下りますよ。(*^ー^)ノ♪


終演後に、カメラ キラキラ
左側から、
大貫瑞季さん
田村桃子さん



田村桃子さんの出演するコンサート♪


大貫瑞季さんの出演するコンサート♪






東京都交響楽団メンバーによるティータイムコンサート2017 〈第3回〉 

$
0
0


12月12日

東京文化会館 大ホール・ホワイエ


東京都交響楽団メンバーによる
ティータイムコンサート2017
〈第3回〉


以前から、東京文化会館のティータイムコンサートの存在は知っていましたが、聴きに行ったの初めてです。♪

お客様の多さには、驚きましたね。びっくり
流石、都響メンバーの演奏はバランスがとれた良い演奏でしたね。(^-^)/♪

アンコール曲は、
上野に因んで、
「津軽海峡・冬景色」
(弦楽四重奏版)でした。(笑)(^_^;)


参考画像


今後の都響関係のコンサート♪








東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校 「アカンサスコンサート」 

$
0
0


12月14日

藝高201ホール

東京藝術大学音楽学部
附属音楽高等学校
アカンサスコンサート

今年は、藝高のアカンサスコンサートを聴きに来たのは2度目です。♪

前半は1年生で後半は2年生のアンサンブルの演奏会でしたよ。音符

高校生と言っても、色々な音楽コンクールで上位の成績をおさめている学生さんばかりですから、演奏が素晴らしいのは当たり前の話ですね。

今年は、藝高生さん達は国内外のコンクールで大活躍されました。(*^ー^)ノ♪

この藝高出身者からは、日本を代表する演奏者が数多く輩出している音楽高等学校です。

ご機会が有れば、是非とも藝高のアカンサスコンサートを聴きに行って下さいね。(^-^)/♪


次回のアカンサスコンサートは、来年の5月17日(水)ですよ。ウインク



Viewing all 1446 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>