$ 0 0 7月7日紀尾井タワー1FオフィスエントランスKIOI CONCERT東京藝術大学卒業生によるコンサート古楽で楽しむヴィヴァルディ池田利枝子ヴァイオリン杉原まさみヴァイオリン堀内由紀ヴァイオリン阿部まりこヴィオラ野津真亮チェロ木幡奈緒美コントラバス伊藤一人チェンバロこの日は、1日3件のコンサートを聴きに行った1件目のコンサート。今回はヴィヴァルディの楽曲を中心の演奏でしたね。演奏楽曲は、ヴィヴァルディヴァイオリン協奏曲《喜び》ハ長調 RV 180ヴァイオリン協奏曲《夏》ト長調 RV 315ヴァイオリン協奏曲《海の嵐》変ホ長調 RV 253 下調べしていたら、意外な事実を知りました。今回の演奏楽曲は、ヴィヴァルディが1725年に発表されたヴァイオリン協奏曲集全12曲「和声と創意の試み」の中の3曲。今回演奏したヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲《夏》は第2番、《海の嵐》は第5番、《喜び》は第6番。私達が知っているヴィヴァルディの「四季」とは、『和声と創意の試み』の中の第1番《春》第2番《夏》第3番《秋》第4番《冬》の4つヴァイオリン協奏曲を「四季」と思っていましたが、ヴィヴァルディ自身は「四季」との表題はつけていないそうですね。今回は、出版の際の「ヴィヴァルディ氏による」として付けられた詩の翻訳を頂きました。その他に、映画「ベニスの愛」に使われたÅ . マルチェッロのオーボエ協奏曲第2楽章をバッハが編曲したチェンバロ版も演奏。今回の出演者さん達の演奏会