December 10, 2018, 2:31 am
12月9日
大田区民ホール・アプリコ大ホール
アプリコ
お昼のピアノコンサート
10周年記念
ガラ・コンサート
三浦友理枝
後藤正孝
中村芙悠子
尾崎未空
實川 風
中桐 望
![]()
今回の「アプリコお昼のピアノコンサート 10周年記念ガラ・コンサート」は、過去にアプリコお昼のピアノコンサートに出演したピアニストさん達で、三浦友理枝さんは大田区出身と言う事での司会と本当に豪華なのメンバーでの演奏でした。
![Piano]()
![]()
前半は、ソロの演奏で後半はアプリコ大ホールが開設された時から有るスタインウェイピアノ2台による演奏。
![ピアノ]()
![]()
皆さん
本当に素晴らしい演奏でしたよ。
![♪黒]()
アンコールは全員の演奏で、
![]()
![]()
全員、CDを出しているので終演後のサイン会も長蛇の列。
盛り上がってましたが、レコード会社関係者が入っているので演奏者の撮影は撮影禁止になっていました。
![チュー]()
取り敢えず、サイン会で忙しいのんちゃんとはご挨拶できました。(^o^;
余談ですが、
聴きに来た友人知人の評価は、やはり實川 風さんと中桐 望さんは絶大でしたね。
![ラブ]()
今回のの出演者の演奏会
![]()
城さんご夫妻と中桐 望さんの素晴らしい演奏は2年前に聴いたのが最後。
絶対に聴きに行きたいけど、目の手術後は体調不良で夜の演奏会はキツイですが、体調が良ければキャンセル待ちで行ってみるかもしれません。
長尾春花さんヴァイオリンリサイタルのピアニストは實川 風さん。
![ピアノ]()
![]()
確か、以前にドレミファクトリーでの演奏会で長尾春花さんヴァイオリンリサイタルの時も、實川 風さんで聴き逃しますが、今回も予定が入ってます。
![えーん]()
![]()
三浦友理枝さんの演奏会
![]()
↧
December 10, 2018, 10:50 pm
12月10日
スタインウェイ・サロン東京
坂本 彩
スタインウェイ・サロン東京
クリスマスコンサート![クリスマスツリー]()
![]()
先日、3年に一度ポーランドで開催される第7回国際ピアノデュオコンクールで、
第1位&市長賞を受賞された坂本姉妹の姉の坂本 彩さんのクリスマスコンサートでした。
![Piano]()
プロフィール![]()
プログラム![]()
初めの3曲は坂本 彩さんの演奏で、チャイコフスキー「花のワルツ」初め妹の坂本リサとのピアノ連弾。
![ルンルン]()
アンコールも坂本姉妹でのピアノ連弾で、
パデレフスキ作曲
タトラ・アルバムより「第2曲」
予定では30分の短いサロンコンサートの予定でしたが、予定時間をオーバーして聴き応えが有る素晴らしいクリスマスコンサートでしたよ。
![クリスマスベル]()
坂本リサさん
坂本 彩さん
今後のお二人のご活躍を期待して下りますよ。
![ウインク]()
余談ですが、
終演後に坂本姉妹のお母様と久しぶりにご挨拶。
ポーランドで開催された国際ピアノデュオコンクールのお話を聞くと、その時に出場者には大本命の韓国ペアも出場する事が分かり、悩んだ末に出場して大本命韓国ペアを破り第1位と市長賞を獲得する大快挙だったそうですよ。
![!!]()
坂本彩さん、リサさん
本当に
おめでとうございます
(^O^)v
↧
↧
December 12, 2018, 2:27 am
12月12日
上野学園 石橋メモリアルホール
上野学園大学
ランチタイム・コンサート
vol.93
クリスマスに贈る![クリスマスツリー]()
二台ピアノによる
「くるみ割り人形」
石井み予乃
第1ピアノ
上野学園大学短期大学
非常勤講師
北村香緒里
第2ピアノ
上野学園中学校・高等学校
非常勤講師
![]()
今日は、カワイ表参道のランチタイムコンサートも有りましだが、午前中に私用が有り終了後に上野学園石橋メモリアルホールに。
![Piano]()
プロフィール![]()
プログラム
![]()
クリスマスシーズンには似合ったプログラムでしたね。
![サンタ]()
スタインウェイの二台ピアノの演奏は、日曜日のアプリコ大ホールでも聴いていますが、同じスタインウェイの二台ピアノでもホールの音響特性の違いから二台ピアノの響きの違いは明白でしたね。
![!!]()
次回の上野学園ランチタイムコンサート
![音符]()
![]()
↧
December 13, 2018, 1:39 am
今日は、ピアノのランチタイムコンサートを聴きに行く予定でしたが、朝から「クラシカ・ジャパン」で『くるみ割り人形』を見ていたら、ランチタイムコンサートには間に合わず、続いて『クリスマス・オラトリオ』を見てしまいました。(^o^;
![]()
二つともに再放送だったのですが、素晴らし過ぎて見入ってしまいました。(^o^;
![]()
今回は、他にも違うバレエ団の2公演も放送されます。
予約録画しようかなぁ。
![!!]()
放送終了後は、眼科の検診の為にお出かけして帰って来てからは途中から、『インドの女王』を見ました。
![テレビ]()
「クラシカ・ジャパン」を我が家に入れからは外の演奏会通いが、かなり減りましたがクラシック音楽初心者で勉強不足のオイラには新鮮な驚きと感動する放送が多く、クラシック関係のドキュメンタリー番組は本当に勉強になりますね。
![ウインク]()
今月は「第九特集」なので、ハードディスクの容量が足らないかもしれません。
![チュー]()
![]()
↧
December 14, 2018, 3:30 am
12月14日
東京文化会館小ホール
創遊・楽落らいぶ
vol.45
春風亭昇太
落語
大和加奈
ヴァイオリン
清水詩織
チェロ
山本佳澄
ピアノ
野々村昌樹
作曲
![]()
今回の「創遊・楽落らいぶ」は、笑点の司会者で人気絶頂の春風亭昇太師匠。
普段の「創遊・楽落らいぶ」の出演者の落語家さんのお客様の開場待ちの列よりも早い時間から長蛇の列。
勿論、満席でしたよ。
![びっくり]()
![]()
プロフィール![]()
第1部は、ピアノトリオの演奏
![音符]()
![]()
プログラムには無いシークレットプログラムが2曲
![ルンルン]()
題名は教えてもらえずに聴いていていると、1曲目は、「津軽海峡冬景色」
![波]()
ピアノトリオで、「津軽海峡冬景色」を聴くのは初めてですが……???
聴きながら去年の東京文化会館での都響メンバーによる弦楽四重奏での「津軽海峡冬景色」をティータイムコンサートで聴いたのを思い出しました。
やっぱり、上野に有る東京文化会館では冬の曲となると『上野発の夜行列車降りた時には〜♫』となるらしい。(笑)(^o^;
シークレットプログラムの2曲目は、
冬のソナタより「始まりから最後まで」
演奏中には、ペ・ヨンジュン似た姿の怪しい男性がステージを一周して消えてきました。
![?]()
第2部は、真打ち登場
![!!]()
![]()
春風亭昇太師匠の落語の話は、ステージ上の演奏共演者さん達も爆笑で笑いをこらえていましたよ。
![爆笑]()
ピアノトリオとトロンボーンの春風亭昇太師匠で「ブルーライトヨコハマ」を熱演しました。
次回は、クラシックとのコラボレーションではなく、ジャズと落語のコラボレーションらいぶですよ。
![おんぷ]()
![]()
↧
↧
December 15, 2018, 6:15 am
12月15日
晴海トリトンスクエア2F
グランドロビー特設会場
第九
中央区第九の会
2018トリトンスクエア公演
指揮
佐藤雄一
ソリスト
ソプラノ
小川茉奈
アルト
石田 滉
テノール
堀越俊成
バリトン
高橋宏典
管弦楽
中央区交響楽団
合唱
NPO法人
中央区第九記念合唱団
ゲスト参加
中央区立月島第一小学校合唱団
中央区立佃中学校有志合唱団
![]()
毎年、第九のソリストとして東京藝術大学大学院生さん達がステージに乗るので、今年も聴きに行きしたよ。
![ウインク]()
![]()
出演者プロフィール
![]()
堀越俊成さん (テノール)
小川茉奈さん (ソプラノ)
佐藤雄一さん (指揮)
石田 滉さん (アルト)
皆さん
お疲れ様でしたね。m(__)m
明日も、東京藝術大学奏楽堂で『第九』が開催されますよ。
![!!]()
![]()
![]()
毎年、チケットが完売だそうです。
↧
December 16, 2018, 4:36 am
12月16日
紀尾井タワー1F
オフィスエントランス
KIOI
CONCENT
東京藝術大学卒業生による
コンサート
シリーズ オペレッタの愉しみ
『メリー・ウィドウ』
ハイライト
大音絵莉
(ハンナ役 ソプラノ)
堀越俊成
(ダニロ役 テノール)
白井麻友
(ヴァイオリン)
二村裕美
(ヴァイオリン)
樹神有紀
(ヴィオラ)
石崎翔子
(チェロ)
小坪直央
(コントラバス)
加藤美季
(ピアノ)
![]()
オフィスビルのエントランスでの寒い中での演奏は、本当に素晴らしい演奏でしたよ。
![!!]()
プロフィール
![]()
プログラム
![]()
アンコール曲は、
「メリー・ウィドウ」より『唇は黙して』
商業ビルのエントランスのですがコンサートは数多く有りますが、今回の紀尾井タワーのコンサートは質の高い素晴らしい演奏でした。
![ラブ]()
終演後に、
![キラキラ]()
![]()
左側から、
加藤美季さん (ピアノ)
白井麻友さん (ヴァイオリン)
二村裕美さん (ヴァイオリン)
堀越俊成さん (テノール)
大音絵莉さん (ソプラノ)
石崎翔子さん (チェロ)
樹神有紀さん (ヴィオラ)
小坪直央さん (コントラバス)
余談ですが、
本当に寒い中での演奏は女性演奏者のドレス姿は寒くないのでしょうか。
![?]()
今回の出演者のコントラバスの小坪直央さんの修士リサイタルが有るますよ。(^^)/
![]()
↧
December 17, 2018, 1:50 pm
12月16日
お茶の水女子大学講堂 (微音堂)
お茶の水女子大学
音楽科
特別演奏会2018
〜ようこそメルヘンの世界へ〜
![]()
初めてお茶の水女子大学の演奏会を聴きに行って来ました。
![音符]()
![]()
お茶の水女子大学のオペラ公演は、1963年から開催されている歴史が有る演奏会だそうです。
![]()
お客様も大勢聴きに来てましたよ。
プログラム![]()
![]()
プロフィール![]()
![]()
![]()
来年の2月3日は、お茶の水女子大学音楽表現コースの修了試験公開演奏会が開催されます。
余談ですが、
今年度の音大関係のオペラ公演は、何故か「ヘンゼルとグレーテル」が多かったですね。
![?]()
↧
December 18, 2018, 4:45 am
来年の2月15日に東京藝術大学奏楽堂で、長尾春花さんの博士後期課程学位審査演奏会が開催されます。
今回の学位審査演奏会は、東京藝術大学での長尾春花さんの最後の演奏会になると思われます。
是非とも、お時間の有る方々は演奏を聴きに来て下さいね。
↧
↧
December 18, 2018, 6:30 am
モスクワで開催された第19回若い音楽家のための国際音楽コンクール弦楽部門で、
第1位
村田夏帆さん (ヴァイオリン)
![]()
第3位
鳥羽咲音 (チェロ)
おめでとうございます。
(^O^)v
村田夏帆さんも鳥羽咲音さんも演奏を聴いた事が有りますが、とても素晴らしい演奏をされます。
あと数年すれば、日本のトップクラスの演奏家として活躍するのは間違いないと思います。
![!!]()
↧
December 18, 2018, 4:59 pm
毎月の第3水曜日は、ランチタイムコンサートが数多く開催されます。
今日のランチタイムコンサートは。
![音符]()
![]()
4件重なっています。
どれを聴きに行くかは、まだ考慮中ですねぇ。(^o^;
夜は、1919コンサートも有ります。
![おんぷ]()
![]()
↧
December 19, 2018, 3:09 pm
来年の2月2日に東京藝術大学第6ホールで、ヴァイオリンの新井貴盛さんの博士リサイタルが開催されます。
![ルンルン]()
![]()
でも、この日は藝大定期室内楽が開催されています。
去年も、長尾春花さんの博士リサイタルと重なり、藝大定期室内楽を途中で抜けて博士リサイタルを聴きに行きましたが、今年はまだ室内楽の方の出演メンバーが分からないので、どうするかは決められませんね。(-_-;)
↧
December 19, 2018, 7:02 pm
![]()
この演奏会は聴きに行きたかったですが、他の演奏会と予定が重なっていて聴きに行けませんでした。
![下矢印]()
今後の音楽ネットワーク「えん」の演奏会
![おんぷ]()
![]()
↧
↧
December 20, 2018, 12:47 am
12月20日
スタインウェイ・サロン東京
スタインウェイ・サロン東京
クリスマス コンサート ![クリスマスツリー]()
三原未紗子
(ピアノ)
![]()
スタインウェイ・サロン東京でのクリスマスコンサートは、先日の坂本彩さんの時も聴きに来ました。
![momi2*]()
![]()
記憶が確かなら、三原未紗子さんの演奏を聴いたのは2年前の日本音楽コンクールの第3次予選時だったと思います。
![]()
![]()
アンコール曲は、
ショパン エチュードOp.25-5 ホ短調
これからのご活躍を期待して下ります。
これからの三原未紗子さんの演奏会
![ルンルン]()
![]()
↧
December 20, 2018, 8:41 pm
先日のモスクワで開催された第19回若い音楽家のための国際音楽コンクール弦楽部門で、第3位(シェルクンチク賞)を受賞された
鳥羽咲音さんのチェロリサイタルが、来年3月31日に松尾ホールで開催されます。
![ルンルン]()
↧
December 21, 2018, 5:11 am
12月21日
桐朋学園大学仙川キャンパスS302
桐朋学園大学
音楽学部
ソリスト
ディプロマコース
修了試験
チェロ専攻
SD3年
水野優也
SD3年
森田啓佑
SD4年
香月 麗
![]()
今回のチェロ専攻の修了試験の演奏者を見て驚く人達も多いと思います。
水野優也さんは、
東京音楽コンクールの弦楽部門第1位
日本音楽コンクールのチェロ部門第3位
森田啓佑さんは、
日本音楽コンクールのチェロ部門第1位
香月 麗さんも、
昨年の日本音楽コンクールのチェロ部門第1位
日本の実力派若手チェリスト3名での演奏会は、今後でも実現しないほどの素晴らしい演奏者さん達に、聴きに来ていた一般のお客様達は「二度と実現しないよね。」とのご意見が本当に多かったですね。
![びっくり]()
![]()
演奏者それぞれの持ち味が出ていて、本当に素晴らしいの一言に尽きる演奏会ではなく、チェロ専攻の修了試験の演奏でしたね。
![ルンルン]()
平日の午後なのに、満席の中には小中学生も聴きに来てましたね。
![!!]()
演奏は、1人約1時間で午後2時から始まって桐朋学園大学仙川キャンパスを出たのは6時近たったですよ。
この日は4階のS402では、同じ時間にヴァイオリン専攻の修了試験も有りました。
![]()
桐朋学園大学の修了試験後は、東京藝術大学大学院のコントラバス専攻の修士リサイタルに行く予定でしたが、私用の為に断念しました。(ToT)
↧
December 22, 2018, 2:41 am
12月22日
カーサクラシカ
カーサクラシカ
安野美咲
ピアノリサイタル
![]()
前回の東京藝術大学学部1年生のカワイ表参道ランチタイムコンサートシリーズの安野美咲さんの演奏は特に印象に残ったピアニストさんの1人でした。
![Piano]()
![]()
かなり以前にカーサクラシカの音楽プロデュースをされている島田さんに是非とも安野美咲さんを出演されて欲しいと要望したのを覚えています。
今日は、数多くの聴きに行きたい演奏会は有りましたが、安野美咲さんのピアノリサイタルを選択して聴きに行きました。
![]()
プロフィール
![]()
プログラム
![]()
安野美咲さんのピアノ演奏は、クリアで粒立ち良い色彩感が有るピアノの響きには魅了されましたね。
![キラキラ☆]()
初めてのソロリサイタルなので、多少緊張感から滑らかさに欠けた部分も有りましたが、素晴らしい演奏でしたよ。。
![ラブ]()
現在、東京藝術大学学部2年生なので、来年の学部3年生の学内演奏会はさらなる成長した演奏が聴ける事を期待して下ります。
![!!]()
アンコール曲は、
今回のリサイタルで一番演奏する事に緊張した初のジャズバージョンの「サンタが街にやって来る」
![サンタ]()
![トナカイ]()
非常に良かったですね。
![ウインク]()
できたら、カプースチンの「8つの練習用エチュード」も機会が有れば是非とも演奏して欲しいですねぇ。(^o^;
終演後に、📷
![キラキラ]()
![]()
安野美咲さん
今後のご活躍を期待して下りますよ。
余談ですが、
安野美咲さんは、一人一人のお客様達にクリスマスカードを手書きで頂きました。
![クリスマスベル]()
![]()
次回のカーサクラシカのコンサート
![ルンルン]()
![]()
↧
↧
December 23, 2018, 5:29 pm
今日は、クリスマスイブ🎄
数多くコンサートが有りますね。
![ウインク]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
他にも、
たくさんのコンサートが開催されますが、オイラは私用で家から出られません。(ToT)
↧
December 24, 2018, 6:54 pm
第48回
イタリア声楽コンコルソ
大田原瑶さん
ミラノ大賞
おめでとうございます。
(^o^)/
大田原瑶さんの演奏を聴いたのは、今年の東京藝術大学大学院オペラ専攻の学位審査演奏会です。
その時の演目は、「オペララ・ボエーム」のミミ役でしたよ。
![音符]()
↧
December 25, 2018, 4:18 am
12月25日
伝統工芸カフェ・アルティザン
しのプラ☆
ミュージックカフェ
石田 滉
(メゾ・ソプラノ)
早坂忠明
(ビアノ)
![]()
今日は、クリスマス🎄なので演奏曲はクリスマスに関係したプログラムでしたよ。
![サンタ]()
![]()
メゾ・ソプラノの石田 滉さんとビアノの早坂忠明さんとの共演を聴くのは3回目。
![ルンルン]()
お二人ともに、東京藝術大学大学院生。
![]()
アンコール曲は、
「アメイジング・グレイス」
息の合ったお二人ののクリスマスソングの演奏でしたよ。(^^)/
終演後に、
![キラキラ]()
![]()
左側から、
早坂忠明さん (ビアノ)
石田 滉さん (メゾ・ソプラノ)
石田 滉さんは、現在東京藝術大学大学院オペラ専攻3年生。
来年の1月下旬に東京藝術大学奏楽堂で学位審査演奏会に出演します。
是非とも、オペラの学位審査などで観劇しに行って下さい。
詳しい日時は後日に載せますね。
次回以降の「しのブラコンサート」
![ルンルン]()
![]()
↧