Quantcast
Channel: セイちゃんのライブ&コンサート♪ブログ
Viewing all 1446 articles
Browse latest View live

東京藝術大学モーニングコンサート

$
0
0


2月16日

藝大 奏楽堂



東京藝術大学 モーニングコンサート &フランス歌曲演習 ♪

$
0
0

2月16日

藝大 奏楽堂


東京藝術大学 奏楽堂
モーニング・コンサート
第13回

指揮
高関 健
藝大フィルハーモニア管弦楽団

藤原秀章
(チェロ)
W.ウォルトン : チェロ協奏曲

蓑田莉奈
(ピアノ)
S.プロコフィエフ
ピアノ協奏曲第2番ト短調作品16




藤原秀章さんは、先日の藝大定期「室内楽」の時の弦楽四重奏の時も素晴らしい演奏でしたが、オーケストラをバックにソリストして演奏を聴くのは、一昨年の東京音楽コンクール本選以来ですね。音符

本当に素晴らしいチェリストに成長したのが実感出来る演奏でしたよ。
♪ヽ(´▽`)/

ヴァイオリニストのお姉さんは聴きに来ていたのかなぁ。w(゜o゜)w??


蓑田莉奈さんの演奏を聴くのは、去年の学内演奏会以来ですね。Piano 音符

学内演奏会の時も、強く印象に残る演奏をしたのを覚えています。

プロコフィエフのピアノ協奏曲は難度が高い楽曲ですが、技術的にも素晴らしい演奏でしたよ。(^~^)♪








終演後は、藝大フィルの楽団員さん達と、いつもの立ち話をしてから、藝大を出ました。


藤原秀章さんのチェロリサイタル♪




 
私用を済ませてから、再び藝大の第2ホールで、フランス歌曲演習発表会を聴きに行きました。(´∇`)ルンルン








3部構成で、声楽科の学部生が中心みたいですね。

伴奏員さん達も、学部生や院生の素晴らしいピアニストが多く演奏していましたよ。(^-^)/♪

去年も、第1部で東京文化会館の藝大サクソフォーン定期演奏会を聴きに行きましたが、今年も第1部でサクソフォーン定期を聴きに行きました。

なんで、同じ日に重なるんでしょうかね。 (゜〇゜;)?????


しかも、この日は第6ホールも演奏会が有り、体が三つ有れば良かったですがね~ぇ。(^。^;)






今日も、三つの演奏会を聴きに行きました。(^。^;)

$
0
0

今日も、3件の演奏会を聴きに行ってから演奏会仲間と飲みに行ってましたので、酔っぱらいですね。(笑)(^。^;)



書くブログも、5件溜まってます。チュー



明日も、演奏会の後に飲みに行く予定ですので、酔っぱらいの時には思考回路が遮断されていますので、変なコメントなど書く可能性が有るので、今夜のブログはお休みしますね。m(__)m



毎回、オイラのブログを読んで頂いてる読者の皆さん。

ご免なさい
m(__)m

第24回 東京藝術大学サクソフォーン専攻生による演奏会 ♪

$
0
0

2月16日

東京文化会館 小ホール



第24回 東京藝術大学

サクソフォーン専攻生
による演奏会



今年も、藝大サクソフォーン専攻生による演奏会を聴きに行って来ました。音符




今回でサクソフォーン専攻生による演奏会を聴くのは4回目。

3年前、初めて聴きに来た時は今春に学部生を卒業する田中奏一朗さんや戸村愛美さん、西原亜子さんは学部生1年生。

今春 大学院修士課程を修了する塩塚純さんも別科2年でしたね。







プログラム



ソロの演奏もアンサンブルの演奏も、クラシックサクソフォーンの良さを体感出来る素晴らしい演奏会でしたよ。
♪ヽ(´▽`)/





サクソフォーンの演奏と言えば、藝祭の時の「MANTO VIVO」の演奏も思い出深いですね。

(3年分の画像です。)





サクソフォーン専攻生の演奏会情報



クラシックファンの方々でも、サクソフォーンの演奏会に行かれる人は少ないようですが、

是非 藝大生のサクソフォーンの演奏会に一度は足を運んでみて下さいね。(^-^)/








PR: 地震保険の世帯加入率は3割に過ぎません-政府広報

$
0
0
日本ではいつどこでも地震の発生する可能性が。保険料の割引制度などメリットはこちら

東京藝術大学 学生によるランチタイムコンサート vol.28

$
0
0


2月17日

ベーゼンドルファー東京サロン


東京藝術大学
学生による

ランチタイムコンサート
vol.28

間世田采伽
東京藝術大学
音楽学部2年

水野貴文
東京藝術大学
音楽学部2年







お二人とも、初めて演奏を聴きましたね。Piano ト音記号

アンコール曲はピアノ連弾の
プーランク
4手のためのピアノ・ソナタ
第3楽章




終演後に カメラキラキラ水野貴文 (ピアノ) 間世田采伽 (ピアノ)

4月からは、お二人とも学部生3年生になりますが、5月からピアノ科の学内演奏会が始まります。


短い期間に、水野さんと間世田さんの演奏が進化している事を楽しみにしてますよ。
(*^ー^)ノ♪






余談ですが、
ベーゼンドルファー東京のランクタイムコンサートは、東京藝大と桐朋学園と東京音大の優れた学生さん達が演奏をします。

無料で、とても良い企画ですが、演奏時間が30分と短い。


カワイ表参道のランチタイムコンサートみたいに、500円の入場料を取っても50分ぐらいの演奏時間にしてもらいたいですねぇ。(^。^;)



次回のベーゼンファー東京のランチタイムコンサートは、桐朋学園大学です。
2月23日(木) 12:15~12:45











先週の土曜日の3つのコンサート♪

$
0
0


2月18日



この日は、3つのコンサートを聴きに行きましたよ。♪ヽ(´▽`)/ 





堀澤恵と本真琴・真弓姉妹
による
ジョイントコンサート


プロフィール

5年前にドイツの講習会で、堀澤幸恵さんと福本真弓さんが知り合った御縁から開催されたジョイントコンサートだそうです。音符

アンコール曲は
ブラームス
ハンガリー舞曲 第6番





終演後に カメラキラキラお客様の御挨拶が多く、別々に撮影しました。(^_^;)
左側から、
堀澤幸恵 (ピアノ)
福本真弓 (ピアノ)
福本真琴 (チェロ)
 





福本姉妹の演奏する音楽ネットワーク「えん」のコンサート♪




八丁堀音楽会の題名に興味を感じて聴きに行きましたよ。(^-^)/♪

 
本格的な音響設計されたライブバーでの演奏会でした。




ドリンクも2杯付いてましたね。ジュース


プロフィール


プログラム
演奏時間が短いので、高木凛々子さんのソロの演奏が2曲追加演奏されましたよ。
(*^ー^)ノ♪ 



終演後に カメラキラキラ左側から、
高木凛々子 (ヴァイオリン)
大川瑳武  (コントラバス)



高木凛々子さんのコンサート♪







八丁堀から、東京藝大の第6ホールに移動地下鉄

去年も、角野裕先生指導による「ピアノデュオ 修了演奏会」を聴きに行きましたね。ウインクルンルン

門下の垣根を越えて、角野先生によるピアノデュオの指導の演奏会は、毎回聴きに来たお客様に高い評価を得ていますが、今年の7月にも開催されるそうですよ。
(^-^)/♪








東京藝術大学 バッハカンタータクラブ 2017年 定期演奏会

$
0
0


2月19日

藝大 奏楽堂



東京藝術大学
バッハカンタータクラブ

2017年
定期演奏会



今年も聴きに行きましたよ。(^-^)/♪


バッハカンタータクラブは、藝大で一番最古のクラブ活動で、部員数も一番多いそうですね。



クラブ活動なので、奏楽堂も使用料を払ってプログラムも製作しているので、たくさんのお客様が聴きに来ないとならないので、この定期演奏会を開催するまでの部員皆さんの努力は大変なものですよね。


今年も、たくさんのお客様が聴きに来ましたよ。♪ヽ(´▽`)/



プログラム

今春に卒業する学生さん達には、集大成の定期演奏会でしたね。音符


今後のバッハカンタータクラブの活動♪



バッハカンタータクラブの関係者さんの演奏会音符













平成28年度 東京藝術大学大学院独唱科 修士リサイタル ♪

$
0
0


2月20日

藝大 第6ホール 



平成28年度

東京藝術大学大学院

独唱科

修士リサイタル



今年も、独唱科の修士リサイタルを聴きに行きましたよ。(^-^)/♪







今年の独唱科の演奏は13名。














時間の関係で、7名の演奏しか聴く事が出来ませんでした。


演奏者のプロフィールを調べてみると、年齢も経歴も様々ですね。

今年の独唱科は、二期会や藤原歌劇団のメンバーもいて、日本で独唱を習得するには一番の最高学府なんでしょうね。





PR: 地震保険の世帯加入率は3割に過ぎません-政府広報

$
0
0
日本ではいつどこでも地震の発生する可能性が。保険料の割引制度などメリットはこちら

『タンゴの革命児 ピアソラの魅力に迫る』♪

$
0
0


2月22日

東京音楽大学J館ロビー


第106回
東敦子メモリアル・シリーズ

タンゴの革命児
ピアソラの魅力に迫る



久し振りに東京音大の東敦子メモリアル・シリーズの演奏会を聴きに行きました。
(^-^)/♪



ピアソラの「タンゴの歴史」が、久し振りに聴けるので楽しみにしていました。ウインク


ピアソラと言えば、「タンゴの革命児」と言うより「タンゴの破壊者」と呼ばれる事が多いですよね。(^_^;)

追加文献





今回の演奏者は、ヴァイオリンとピアノにクラシックギターでの演奏でした。音符

 


プログラム
短い時間の演奏会でしたが、ピアソラの魅力を楽しめた非常に良いロビーコンサートでしたよ。おねがい 音符




余談ですが、
終演後にこの日が、お誕生日の東京音大ピアノ演奏家コースの小林穂乃香さんも聴きに来ていてお会いする事が出来て、偶然とはいえ驚いてしまいました。(゜ロ゜;ノ)ノ

小林穂乃香さんの出演するコンサートが、今日の14:00から川崎市民プラサのふるさと劇場で開催されます。(^-^)/♪





ベーゼンドルファー東京 森山まひろ &菊野淳之介 ランチタイムコンサート♪

$
0
0

2月23日

ベーゼンドルファー東京サロン


桐朋学園大学
梅津時比古学長が推薦した学生による

ランチタイムコンサート

森山まひろ
(ヴァイオリン)

菊野淳之介
 (ピアノ)



今回のベーゼンドルファー東京のランチタイムコンサートは、開場してから直ぐに満席で、増席しても立ち見をするほど来場者が多かったですね。!!


出演者は、共に桐朋学園女子高等学校1年生。(男女共学)

高校1年生と言っても、ヴァイオリンの森山まひろさんは去年の第85回日本音楽コンクールのヴァイオリン部門第2位&聴衆賞。
演奏を聴くのは日本音楽コンクール本選会以来。
プロコフィエフのヴァイオリン協奏曲の演奏は聴いて鳥肌が立ったぐらい凄かったです。びっくり音符
(第85回日本音楽コンクール参考画像)





サロンのランチタイムコンサートなので、間近で聴く森山まひろさんの演奏は技術的にも表現性も飛び抜けていて、改めて最近16歳になったばかりの女子高校生とは思えなく、聴いた後には興奮を覚えましたね。
(゜ロ゜;ノ)ノ音符汗汗汗

ピアノの菊野淳之介さんも、とても高校1年生とは思えない演奏で、今年の一番のランチタイムコンサートでしたよ。
(*^▽^)/★*☆♪



次回のベーゼンドルファー東京のランチタイムコンサートは、東京音楽大学プロデュースで3月10日ですよ。(^-^)/♪





東京藝術大学 ランチタイムコンサート in 表参道 ♪

$
0
0


2月24日

カワイ表参道
コンサートサロン パウゼ


東京藝術大学
ランチタイムコンサート
2017 in 表参道
第11回
音楽部1年生による
ピアノジョイント
リサイタル

村上うらら
村田茉莉花




 
前回のカワイ表参道のランチタイムコンサートは、都合により聴きに行けませんでしたので、2週間ぶりに聴きに来ましたよ。(^-^)/♪



プロフィール村上うららさんは、北鎌倉女子学園高等学校音楽科出身で、村田茉莉花さんは東京藝術大学音楽部附属音楽高校の出身で、お二人共に藝大ピアノ科1年生。




プログラム


アンコール曲はピアノ連弾で、
ラフマニノフ 
6つの小品 Op.11 より 「スケルツォ」



終演後に カメラキラキラ村上うらら (ピアノ) 村田茉莉花 (ピアノ)



お二人の高校生の時の同級生も大勢演奏を聴きに来てましたね。

プレゼントやお花の多さには驚きましたね。(´∇`)



次回のカワイ表参道ランチタイムコンサートは3月9日で、森崎愛弓さんと山口香菜子さんです。Piano ト音記号




終演後は、カワイ表参道ランチタイムコンサート後のお楽しみに。ウインク
いつものワインレストランでのソフトドリンクやワイン飲み放題の1000円ランチを食べに行きました。ステーキ赤ワイン白ワイン
スープを入れて撮るのを忘れました。汗








山田姉妹 CD発売記念ミニコンサート &サイン会

$
0
0


2月25日

銀座山野楽器1階特設ステージ


山田姉妹
(山田華・山田麗)

昭和に生まれたかった
華麗なる平成の
双子ソプラノデュオ



山田姉妹のCD発売記念ミニコンサートに行って来ました。(^-^)/♪



山田姉妹は、BS - TBS「日本の名曲アルバム」に姉の華さんが杜の音シンガーズに、妹の麗さんはChor Stelleに出演していて、番組の最後に山田姉妹で出演する事も多かったです。

その山田姉妹が、今月の22日にコロンビアからCDデビュー。CD ラブラブ

山田華さんは藝大の声楽科卒で、山田麗さんは国立音大の声楽科卒の姉妹デュオでのメジャーデビューです。


姉の華さんは、4年前の藝大の藝蔡の時の模擬店の「FU」の時からの藝大声楽科学部生の時から学内や学外で演奏を聴いています。

妹の麗さんは、3年前の八重洲のクリスマスイベントのミニコンサートに声楽アンサンブルの一員として出演していた時に、初めて演奏を聴きました。
もちろん、華さんも出演で司会と演奏をしていましたよ。(^-^)/♪

その日の八重洲のクリスマスイベントの日は、12月24日のクリスマスイブですが、山田姉妹のお誕生日でした。

終演後に、ご挨拶はしましたが、誕生日祝いはしなかったので、オイラのブログ上で御祝いコメントを書いたのは覚えてますね。(^_^;)







「日本の名曲アルバム」ファンにはお薦めのデビューCDだと思いますよ。
(*^ー^)ノ♪




本番前のサウンドチェッで、
「木綿のハンカチーフ」を歌ってくれましたね。マイク



(左・山田華  右・山田麗)


ミニコンサートの演奏曲は

翼が欲しい

なごり雪
結婚しようよ

私の父さん
(ブッチーニ)

あなた

最後は山田姉妹がラストに歌う
マイフェアレディより
踊り明かそう



立ち見のお客様も、歩道を埋めるくらいいましたよ。(^-^)/♪


ミニコンサート後に、華さん麗さんに御挨拶して帰りました。(^-^)/♪




華さんと麗さんの山田姉妹デビューコンサートルンルン



山田華さん(杜の音シンガーズ)と、山田麗さん(Chors Stelle )も出演しますよ。
(*^ー^)ノ♪



余談ですが、
華さんの藝大の時の声楽科の同級生で、「杜の音シンガーズ」のメンバーの藝大院生さんから、オイラは「藝大生のバパ的の存在ですね。」

のコメントは、

嬉しいけど、

やっぱり

ちょと

オイラみたいの

親父には

少し、
複雑なコメントかな~ぁ。(笑)(^_^;)




でも、
此れからも、藝大生もちろん、卒業生も他の音大生も、応援するブログで在りたいですね。
(*^ー^)ノ♪






細川愛梨 フルートリサイタル ♪

$
0
0


2月25日

赤坂カーサクラシカ


細川愛梨

フルートリサイタル

細川愛梨
(フルート)

香川明美
(ピアノ)



細川愛梨さんと香川明美さんとの演奏を聴いたのは、去年の上野ニンフ以来です。
http://s.ameblo.jp/putirishi/entry-12150112528.html





お二人共に、香川県の出身で高校生時代からの友人だそうですね。ルンルン



プロフィール





プログラムアンコール曲は
モンティ チャールダーシュ


細川愛梨さんの演奏を初めて聴いたのは、2年前にこのカーサクラシカでした。
その時は、6人のフルートアンサンブルのメンバーで、フルートアンサンブルのデビューリサイタルだったのを思い出します。

この2年間の成長した細川さんの演奏を聴けたのは嬉しい事ですね。(*^ー^)ノ♪



終演後に カメラキラキラ左側から
香川明美 (ピアノ)
細川愛梨 (フルート)




細川愛梨さん達のサンポール高松のデビューリサイタル音符


細川愛梨さんの藝大修士リサイタルは、6月の予定だそうですよ。(^-^)/♪








第24回 マツオコンサート

$
0
0


2月26日

よみうり大手町ホール



第24回

マツオコンサート


カルテット
アマービレ


クァルテット
ベルリン・トゥキョウ



去年のマツオコンサートは、招待券を持ちながら、他のコンサートと重なってしまい聴きに行けませんでしたね。

今年は聴きに行きましたよ。(^-^)/♪



今回は、カルテットアマービレとクァルテットベルリン・トゥキョウの二組の演奏。おんぷ





二組共に、それぞれの演奏の特色が出た本当に素晴らしいコンサートでしたね。
(*^ー^)ノ♪


このコンサートは、松尾学術振興財団の音楽助成事業として開催されています。



新宿三井ビルディング『55癒しの指定席』ランチタイムコンサート♪

$
0
0

2月28日

新宿三井ビル Lb階


新宿三井ビルディング
『55癒しの指定席』
ランチタイムコンサート

第440回

ホッとする音楽を

河野アンジェラ
(ソプラノ)

下牧寛典
(バリトン)

永井みなみ
(ピアノ)



新宿三井ビルのランチタイムコンサートに来たのは、久し振りですね。(^-^)/


プロフィール

河野アンジェラの演奏を聴くのは、去年の3月の呉さんの主催のmeets miusicのコンサート以来ですね。(*^ー^)ノ♪

下牧寛典さんは、やはり去年の3月の藝大生有志ので開催されてたオペラ『ドン・ジョパンニ』のマゼット役で出演以来です。音符




河野アンジェラさんと、下牧寛典さん、永井みなみさんは藝大出身で
「Teatro Duemila」と言うオペラ団体を立ち上げて活動しているそうです。

微力ながら、応援して行きたいですね。
(*^ー^)ノ♪



次回の新宿三井ビルのランチタイムコンサート♪




鐵 百合奈 &矢口里菜子 丸の内トラストシティランチタイムコンサート♪

$
0
0

3月2日

丸の内トラストシティ



森トラスト
ランチタイムコンサート
【第282回】
森トラストシティ

フレンチ・ファンタジー!
気鋭チェリストとピアニスト出演

鐵 百合奈
(ピアノ)

矢口里菜子
(チェロ)


早目に丸の内トラストシティの演奏会場に着くと、ピアノの調律中。Piano

リハーサルも寒い演奏会場で、長い時間していましたね。(*^ー^)ノ♪

リハーサルが終わってからは、演奏会でお会いする常連さん達や、音楽ネットワーク「えん」のメンバーさんや鐵百合奈さんのお母様達と、楽しく談笑して開演を待ってましたね。
o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪



プロフィール





プログラム


矢口里菜子さんと鐵百合奈さんは、藝高と藝大の2学年違いの仲が良い先輩後輩でが、意外にも初共演だそうです。

本当に演奏会場は寒くて、聴いているお客様も大変ですが、演奏者はもっと寒さで大変だったのに、お二人の力強い素晴らしい演奏には聴いているオイラも感激と感謝したくなる思いでしたよ。
(*^▽^)/★*☆♪





終演後に カメラキラキラ



余談ですが、
桐朋学園大学の梅津学長も、お二人の演奏を聴きに来てましたよ。ウインクルンルン






鐵 百合奈さんのピアノ・リサイタル Piano





3月20日に、矢口里菜子さんと鐵百合奈さんの出演する旧岩崎邸庭園「午後のミニコンサート」 おんぷ

旧岩崎邸庭園の午後のミニコンサートは、無料で演奏を聴く事ができますが、別途に旧岩崎邸庭園の入園料が必要です。
入園料 ¥400円

年間パスポートも有りますよ。(^-^)/


今回の旧岩崎邸庭園の午後のミニコンサートは、旧岩崎邸内の大食堂で開催されます。
旧岩崎邸は重要指定文化財なので、邸内の撮影は出来ません。
当然、演奏者の写真撮影は邸内の為に演奏中、演奏後も出来ませんので、御注意をして下さいね。



大食堂でなく、野外の芝庭での時のミニコンサートは写真撮影が可能ですよ。(^-^)/







上野学園大学 音楽部 音楽学科 演奏家コース スプリング・コンサート♪

$
0
0


3月2日

上野学園 講堂
石橋メモリアルホール



上野学園大学
音楽学部 音楽学科

演奏家コース



スプリング・コンサート




丸の内トラストシティのランチタイムコンサートを聴いてから、上野学園大学に移動しました。地下鉄

上野学園大学の演奏家コースの演奏を聴くのは2年ぶりですね。









13 : 00から、演奏が始まりましたが、演奏を聴けたのは6番目のクンマーのフルート三重奏曲からです。音符

最後までの演奏を聴きましたので、8組の演奏を聴く事ができましたよ。



今夜は、上野学園大学サクソフォンアンサンブル定期演奏会が、石橋メモリアルホールで、開演は19 : 00からで料金は¥500です。





やっと読み始めました。(^。^;)

$
0
0

演奏会仲間のKさんから、お借りして2週間。

ブログを書いたり、演奏会巡りをしていて、暇がない。
(お酒は飲む時間は有りますが…)

やっと読み始めました。(^。^;)


今日も、
これから演奏会と飲み会です。ルンルン 生ビール

昨日のオーケストラ・モチーフのブログは、家に帰ってから、書く予定ですがね。

はたして、更新出来るかなぁ。(^。^;)






Viewing all 1446 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>