Quantcast
Channel: セイちゃんのライブ&コンサート♪ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1446

第8回 音楽大学オーケストラフェスティバル 

$
0
0


11月18日

東京芸術劇場コンサートホール


東京芸術劇場 & 
ミューザ川崎シンフォニーホール
共同企画

第8回
音楽大学
オーケストラフェスティバル

東京藝術大学
(指揮 : ラースロー・テイハニ)
ストラヴィンスキー
バレエ音楽
「ペトリューシカ」
(1947年版)

桐朋学園大学
(指揮 : 中田延亮)
プロコフィエフ
バレエ音楽
「ロミオとジュリエット」
作品64より 抜粋

今年も、『音楽大学オーケストラフェスティバル』を聴きに行きましたよ。(^-^)/♪

本来は、昨日の天空劇場の名演の演奏会の話を書く予定でしてが藝大シンフォニーオーケストラの公演の関係で、今日聴きに行った音楽大学オーケストラフェスティバルの話を先に書きます。

今日の音楽大学オーケストラフェスティバルは、東京藝術大学の学生オケと桐朋学園大学の学生オケの同じ日での公演は、夢の公演だと前評判も高い公演でした。




去年の桐朋学園大学の学生オケの演奏は、はっきり言って期待外れでしたが、今回の演奏は前年オケとは比べられないくらい素晴らしい演奏でしたね。

東京藝術大学の去年の学生オケの演奏は、プロオケを中心に聴かれている人達にも名演だとの評価が高かったのですが…

今年は、明らかに合わせが少し足らなかったのかなぁ。(^。^;)?

実は、明日の藝大奏楽堂で東京藝大シンフォニーオーケストラの演奏会が有りますが、演奏楽曲は今日の「ペトルーシュカ」を含め4曲。

アンコールを入れたら、5曲かもしれません。

毎年、この時期に重なるので仕方がないのですがねぇ。(^。^;)

本来は、此方の藝大シンフォニーオーケストラのコンサートを聴きに行く予定でしたが、明日の音楽大学オーケストラフェスティバルのチケットを頂いたので、
聴きに行けませ~ん。(ToT)







Viewing all articles
Browse latest Browse all 1446

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>